神戸市消防局が保有している化学車3点セット(添付画像)が、まもなく新車に更新されます。
現在は中央消防署に高所放水塔車(中央20)、大型化学車(中央24)、栄町出張所に泡原液搬送車(中央23)が配備されていますが、今度の更新ではこれらが大型化学高所放水車と泡原液搬送車の2点セットへと変更されます。
どちらも頂いた情報から既に新車の写真を拝見しましたが、まぁ特段変わった様子もなく、メーカーページに載っている様な標準的なものの様です。
配備先は私が聞いた時点ではまだ決まっていないとの事でしたが、中央管内であることは確定しており、中央本署に2台置くのか、今まで通り栄町と分散するのか、はたまた栄町に2台・・・ってそれはないか(笑)
どちらにせよ、もうまもなく防災センターに納車されるぐらいだと思いますので、今月中にでも署への配備が行われそうです。
ちなみに、新・北30は既に北消防署で現・北30の隣に止められています。
こちらも写真を拝見しましたが、聞いていたとおり神戸市初のハイルーフに、メインの赤色灯は小型の警光灯が12個並んだあのタイプでした。
イーグルマークは現・北30のデザインを引き継いだのか、垂水30や長多0とは異なる顔をしています。
こちらはまもなく運用開始するんじゃないでしょうか。
さらにさらに、救急車の新車更新も既に行われており、灘90をはじめ既にすべて運用が始まっています。
こちらも神戸市初となる新型ハイメディック(いわゆる後期型)で、あの厳ついブルドックフェイスになっています。
って、全部新車の写真ないんかーい(笑)
あー、早く撮影に行きたい!
また新車を見かけた際は是非教えて下さいね♪



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kobe119.blog122.fc2.com/tb.php/273-fc44e8ef