神戸市消防局 情報写真館 管理人ブログ

神戸市消防局情報写真館の管理人ブログです。 新HP「神戸市消防局情報写真館」も、略称は今まで通り「神消写真館」です。

ご無沙汰しております。最近お金がなさすぎて冗談抜きでピンチな北33です。
一ヶ月以上更新できなくて申し訳ありません。
一週間なんてあっという間で、気が付けばもう6月も終わりに差し掛かってますね。
救助技術大会ももうすぐです。


さて、今日は久々に撮影に出れましたので、簡単ですが早速ご紹介します。
まずは最初に寄った灘消防署。「何も変わってないだろうなぁ」と思ってたら、前を通った瞬間・・・
「ん?おお!」と、いうわけでこんなことになっていました。

IMG_5255.jpg


灘70に反射テープが。・・・かっけぇwww
なんか工事車両みたいな感じになってますが、赤一色より何倍もかっこよくなりましたね。
これも西91の事故を受けての事でしょうか。ほかの指揮車にも是非貼って欲しいですね。
ちなみにこのあと東灘消防署前を通りましたが、東灘70には貼ってませんでした。
もしかして神消あるあるの一つ、必殺〝署員さんの手作り”でしょうか。

「必殺“署員さんの手作り”」とは
署員さんの手作りとは、本部に頼んでも予算の関係や規定で出来ない、作れないものを、
署員さん自らが自腹を切って作成・実装、自らの手でより良いものを作り上げるという奉仕精神の塊。
例)中央70の警光灯、神消21のステッカー、中央33のステッカー...etc



続いては青木出張所。
掲示板から頂きました情報の通り、兵庫27が神消27として東灘27の代わりに配備されていました。
(掲示板への返信が出来ず申し訳ありませんでした。)

IMG_5276.jpg


ただ神消27の文字はステッカーだったので、神消27で居るのは一時的なもののようです。
それにしても兵庫で使わないなら水上28と交換するとか、中央18と乗り換えにするとか、
北29と交換すればまだまだもっと有効活用出来るんじゃないかと思うんですけどねぇ。

で、青木の前は長く駐車できないのでちゃっちゃと撮ってすぐに移動。
せっかく東端まできたので、このまま西宮まで行く事にします。

IMG_5277.jpg

この高度救助隊の救助車もあと数年で更新じゃないでしょうか。


西宮の後は用事があったので三宮へ。
3時間ほどで用事を済ませ、今度は西へ向かうことにします。
とはいえやってきたのは大して西でもない明石市消防本部。
今月のJレスにも乗っているコンテナ車「特災1」を撮りに行きます。
到着すると、運良く救助隊が大会に向けて訓練中。しかもこの後行こうと思ってた中崎分署の救助2の姿も!

IMG_5431.jpg

IMG_5446_20120623214806.jpg

IMG_5296.jpg

IMG_5340.jpg


いやぁ、それにしても明石の車両はデザインがカッコよすぎる。担当者のセンスと予算の賜物ですね。
神戸もせめて反射テープを全指揮車に貼るぐらいやってくれないかなぁ・・・。
そういえば神消2の危機管理センター移転の話はまだ進まないのだろうか。
本部指揮と本部特災の連携解除して特救と組ませる話も、まるで無かったかのように進んでないし・・・
うーん、よーわからん・・・。
あ、ちなみに消防艇2艇運用ですが、1艇は今までどおり水上13小隊、もう1艇は本部指揮や特救隊が分乗するそうです。
やはり消防艇隊もう一隊分の人員を確保する余裕はないようです。
まぁもし余裕があったとしても、それよりも専救の常時5人乗車を実現するべきだと思いますけどね。

さてさて、簡単ですがこの記事はこの辺で。
にしても最近神戸消防は大きな動きがないですね。(撮影に行く時間がない私にとってはありがたい事ですがw)
ただ今年の秋には長田第二救急隊、そのあとには総務省からの車がいっぱい来ますからね。
あと長田30の更新も今年度あたり来るんじゃないかと思ってます。楽しみですね。
ではでは、また次の更新でお会いしましょう。

IMG_5479.jpg




スポンサーサイト



全国統一防災標語
消したはず 決めつけないで もう一度
神戸市防災標語
火の用心 わが家 わが町 わが職場

神消北33

Author:神消北33
神戸市消防局を中心に、消防車の撮影をしています。

今は管理人ブログとして運用しています。

表示テスト中

当HPは私神消(しんしょう)北33が、個人的趣味で運営している神戸市消防局情報写真館の管理人ブログであり、神戸市消防局様とは一切関係のない非公式ブログです。

名前の「神消北33」は、家の近くの北神分署の救助工作車の車体番号からつけさせて頂きました。あくまでH.Nとして使用しているだけですので、実際の北33とは一切関係ありません。

内容に間違いが御座いましたら、ご連絡いただければ幸いです。

画像の著作権は、神戸市消防局情報写真館(神消写真館)の管理人にございます。無断転載はご遠慮ください。
※個人で楽しむ範囲であれば構いませんが、公開・再配布等はご遠慮下さい。
もし何かしらの理由で当サイトに掲載されている画像を使用したい場合は、管理人へご一報ください。

リンクにつきましては、出来るだけ相互リンクでお願いします。

ご連絡は、情報写真館のメールフォームからお願い致します。

※一日に複数回アクセスしても 一日1回しかカウントされません

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

この人とブロともになる