枚方Rさんからの情報で、北消防署の北14が山田出張所に移動となり、
山田の北11が引退、北消防署には北11としてCAFS付小型タンク車が配備されました。
また、北10、垂水10も運用開始を開始し、新山手出張所も運用開始している様です。
今のところ分かっている新車&配置換えは以下の通りです。
東灘11がCAFS付小型タンク車に更新
中央18が更新
北8が更新
北10が更新
北11が引退、北14が山田出張所へ配置換え
北消防署に北11(CAFS付小型タンク車)を配備
北60が更新
長田10が更新
垂水3が更新
垂水10が更新
救急車、その他につてはまだ未確認です。
山田の北11が引退、北消防署には北11としてCAFS付小型タンク車が配備されました。
また、北10、垂水10も運用開始を開始し、新山手出張所も運用開始している様です。
今のところ分かっている新車&配置換えは以下の通りです。
東灘11がCAFS付小型タンク車に更新
中央18が更新
北8が更新
北10が更新
北11が引退、北14が山田出張所へ配置換え
北消防署に北11(CAFS付小型タンク車)を配備
北60が更新
長田10が更新
垂水3が更新
垂水10が更新
救急車、その他につてはまだ未確認です。
スポンサーサイト
はじめに、神戸市消防局から福島第一原発へ出発される皆さまに、
心からの応援と、お体の無事をお祈り致します。
新聞記事によりますと、出動される隊員の方々は海上自衛隊基地で訓練し、
29日にも原発へ向け出発するとの事です。本当に心配です。
しかし、神戸消防の方々なら絶対大丈夫だと信じています。
どうかお気を付けて、日本国民の救世主になって来て下さい。
みなさんは神戸市民の誇りです。頑張って下さい!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、先日、生田17さんから長田10が更新されたとの情報と写メを頂きました。
( д) ゚ ゚
見て驚きましたよ、あまりのダサさ 特徴的なデザインでしたからね・・・。
で、長田10が更新されたと言うことは他3台も更新されたと言う事ですから、
本日は久々に北神分署に行ってみました。やっぱり居ました、新北8。
いつもなら朝の点検や署の訓練時に尋ねるのでその場で撮影許可を頂くのですが、
今日はお昼だったので事務所へ向かい、許可を頂きました。
その時名前を聞かれたのですが、これって神戸消防では結構珍しい事なんですよね。
今まで撮影中にお話を伺ったりして、その最中に名前を聞かれることはありましたが、
撮影許可を頂く段階で名前を聞かれた事は神消ではほとんどありませんでした。
何か厳しくなったのかな?と思いつつ早速撮影開始。
いやぁ、不思議ですね、初めて見たときは驚いた新顔ですが、慣れってすごい。
撮影している間に見慣れてしまって、違和感が薄れていきました。
と、撮影中に署から隊員さんが出て来られて私の元へ。
この隊員さんは私のことを知って下さっていた様で、「2係の時に良く来てるやろ?」
「前にも何回か見かけたことあるわ、メガネかけたカメラマン」などとお話し下さり、
ご厚意で北8を車庫前に出して下さいました。(感謝)
そして案の定、「もっと年取った人かと思っていた」と言われましたよ(苦笑)
あと「消防士になろうとは思わないの?」とも言われましたが・・・
もちろん目指してますよ!神戸消防!(か、東京消防)
その後他の隊員さんも出てきて下さりお話しを伺い、北8の撮影完了。
途中北93が救急出動していきましたが、動画は撮らずに写真のみ撮影し、
その後はまっすぐ帰路につきました。
あ、「他の隊員さんにもよろしくお伝えください。」って言い忘れたorz
北8は25日付で運用を開始し、同様に北10も更新されているそうです。
恐らく垂水10も更新されているでしょう。
あと掲示板からの情報で、垂水3が新車に更新され、東灘11も小型タンクに更新、
西95さんからの情報で、北60がADバンに更新されたそうです。
また撮影に行かねば。中央18もそろそろでしょうね。
ではでは、新生北8をご覧下さい。
横から見たら、センター8とか中央10と変わらない


後ろから見ても、一部変更はあるものの大して変わらない。



しかし前から見ると・・・!?
デーーーーン!!




新しい仲間を迎えた北神分署

最後に一言。
ISUZUさん、最近のGIGAのデザイン、もう少し何とかして下さいm(_ _)m
心からの応援と、お体の無事をお祈り致します。
新聞記事によりますと、出動される隊員の方々は海上自衛隊基地で訓練し、
29日にも原発へ向け出発するとの事です。本当に心配です。
しかし、神戸消防の方々なら絶対大丈夫だと信じています。
どうかお気を付けて、日本国民の救世主になって来て下さい。
みなさんは神戸市民の誇りです。頑張って下さい!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、先日、生田17さんから長田10が更新されたとの情報と写メを頂きました。
( д) ゚ ゚
見て驚きましたよ、あまりの
で、長田10が更新されたと言うことは他3台も更新されたと言う事ですから、
本日は久々に北神分署に行ってみました。やっぱり居ました、新北8。
いつもなら朝の点検や署の訓練時に尋ねるのでその場で撮影許可を頂くのですが、
今日はお昼だったので事務所へ向かい、許可を頂きました。
その時名前を聞かれたのですが、これって神戸消防では結構珍しい事なんですよね。
今まで撮影中にお話を伺ったりして、その最中に名前を聞かれることはありましたが、
撮影許可を頂く段階で名前を聞かれた事は神消ではほとんどありませんでした。
何か厳しくなったのかな?と思いつつ早速撮影開始。
いやぁ、不思議ですね、初めて見たときは驚いた新顔ですが、慣れってすごい。
撮影している間に見慣れてしまって、違和感が薄れていきました。
と、撮影中に署から隊員さんが出て来られて私の元へ。
この隊員さんは私のことを知って下さっていた様で、「2係の時に良く来てるやろ?」
「前にも何回か見かけたことあるわ、メガネかけたカメラマン」などとお話し下さり、
ご厚意で北8を車庫前に出して下さいました。(感謝)
そして案の定、「もっと年取った人かと思っていた」と言われましたよ(苦笑)
あと「消防士になろうとは思わないの?」とも言われましたが・・・
もちろん目指してますよ!神戸消防!(か、東京消防)
その後他の隊員さんも出てきて下さりお話しを伺い、北8の撮影完了。
途中北93が救急出動していきましたが、動画は撮らずに写真のみ撮影し、
その後はまっすぐ帰路につきました。
あ、「他の隊員さんにもよろしくお伝えください。」って言い忘れたorz
北8は25日付で運用を開始し、同様に北10も更新されているそうです。
恐らく垂水10も更新されているでしょう。
あと掲示板からの情報で、垂水3が新車に更新され、東灘11も小型タンクに更新、
西95さんからの情報で、北60がADバンに更新されたそうです。
また撮影に行かねば。中央18もそろそろでしょうね。
ではでは、新生北8をご覧下さい。
横から見たら、センター8とか中央10と変わらない


後ろから見ても、一部変更はあるものの大して変わらない。



しかし前から見ると・・・!?
デーーーーン!!




新しい仲間を迎えた北神分署

最後に一言。
ISUZUさん、最近のGIGAのデザイン、もう少し何とかして下さいm(_ _)m
今、福島第一原発の事故について、政府やマスコミはかなり誤魔化した事を言っていると思います。
たしかにそれは国民を不安にさせないためでしょうが、知らなくてはいけない真実があります。
パニックが起きないようにと「直ちに健康に影響が出る量では・・・」などと言っていますが、
いざ放射性物質が漏洩したら取り返しの付かない事になります。いまの状態ではまず間に合いません。
今の時点でもう既に全国民が危機意識を持って備えておかないといけないのです。
別に私は原発に賛成とか反対とか言う訳ではありません。原発は必要なのかもしれません。
しかし、今のこの政府の対応や発表が、あまりにも隠されたものなのではないかと思うのです。
以下の動画ではその真実についてかなり辛口に語っておられます。
もちろん、この方が言っていること全てが正しいとは言いません。
しかし、1~3通しての前半で言っている原発事故についての話は、事実であると言えるでしょう。
後半の地震の話はどうかわかりませんが、放射能漏れの危険性について正しく報じられていないのは事実です。
どうか見てみて下さい。少なくとも今の政府の発表やNHK、民放各社が報じている事よりも説得力があります。
この話が難しくてよくわからないと思われた方はこちらをご覧下さい。
一般の方が作られた物なので、上記の動画とは少し内容や被害の規模などに違いがありますがご了承を。
原発事故を「うんちとおなら」に例えて非常にわかりやすく作られています。まさに野生のNHK教育。
今、原発で放水作業をしている作業員・自衛隊・警察・消防のみなさんは、大量の被曝をしています。
それでも本当に文字通り「命がけ」で作業して下さっているのです。
この方々には本当に頭が下がりますし、心から成功をお祈りしております。
たしかにそれは国民を不安にさせないためでしょうが、知らなくてはいけない真実があります。
パニックが起きないようにと「直ちに健康に影響が出る量では・・・」などと言っていますが、
いざ放射性物質が漏洩したら取り返しの付かない事になります。いまの状態ではまず間に合いません。
今の時点でもう既に全国民が危機意識を持って備えておかないといけないのです。
別に私は原発に賛成とか反対とか言う訳ではありません。原発は必要なのかもしれません。
しかし、今のこの政府の対応や発表が、あまりにも隠されたものなのではないかと思うのです。
以下の動画ではその真実についてかなり辛口に語っておられます。
もちろん、この方が言っていること全てが正しいとは言いません。
しかし、1~3通しての前半で言っている原発事故についての話は、事実であると言えるでしょう。
後半の地震の話はどうかわかりませんが、放射能漏れの危険性について正しく報じられていないのは事実です。
どうか見てみて下さい。少なくとも今の政府の発表やNHK、民放各社が報じている事よりも説得力があります。
この話が難しくてよくわからないと思われた方はこちらをご覧下さい。
一般の方が作られた物なので、上記の動画とは少し内容や被害の規模などに違いがありますがご了承を。
原発事故を「うんちとおなら」に例えて非常にわかりやすく作られています。まさに野生のNHK教育。
今、原発で放水作業をしている作業員・自衛隊・警察・消防のみなさんは、大量の被曝をしています。
それでも本当に文字通り「命がけ」で作業して下さっているのです。
この方々には本当に頭が下がりますし、心から成功をお祈りしております。
皆さんご存じの通り、宮城県沖を震源とした大規模な地震が発生しました。
詳しい説明は各局ニュースで取り上げられておりますので割愛させて頂きますが・・・
それにしても大変なことになっていますね・・・。
私も出来ることならボランティアに行きたいのですが、時間が取れそうもありません。
もちろん何かしたいので、見舞金か生活用品を送りたいと思います。
被災された方々にお見舞いを申し上げ、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
さて、ニュースでも報じられているように、全国から宮城県や周辺県に緊急消防援助隊が出動しています。
兵庫県にも消防庁から出動要請がかかり、神戸市消防局からも部隊が出動しました。
夜中の22時に防災センターに集結し、出動したのが23時半ごろ。ずっと待ってたから寒い寒い。
では、神戸隊出動の模様をご覧下さい。

水上消防署から消防局へ向け出発する神消26
この後兵庫県庁で情報収集後、市民防災センターに向かいました。

神消30 指揮支援隊として出動

神消26 指揮支援隊として出動、兵庫県隊長が乗車

神消水上30 救助隊として出動

神消東灘120

神消北30 救助隊として出動

神消垂水2 消防隊として出動

神消東灘2 消防隊として出動

神消西3 消防隊として出動

神消センター100

神消センター120

神消センター8

神消センター10

神消中央95 救急隊として出動

神消西95 救急隊として出動

神消東灘91 救急隊として出動

出動していく神戸隊
現在、世界45カ国、68チームの救援隊や医療隊が日本への派遣を用意してくれています。
でも今の菅政権に受け入れられるだけの余裕や裁量があるのか・・・。
詳しくは↓を。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299868106/
詳しい説明は各局ニュースで取り上げられておりますので割愛させて頂きますが・・・
それにしても大変なことになっていますね・・・。
私も出来ることならボランティアに行きたいのですが、時間が取れそうもありません。
もちろん何かしたいので、見舞金か生活用品を送りたいと思います。
被災された方々にお見舞いを申し上げ、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
さて、ニュースでも報じられているように、全国から宮城県や周辺県に緊急消防援助隊が出動しています。
兵庫県にも消防庁から出動要請がかかり、神戸市消防局からも部隊が出動しました。
夜中の22時に防災センターに集結し、出動したのが23時半ごろ。ずっと待ってたから寒い寒い。
では、神戸隊出動の模様をご覧下さい。

水上消防署から消防局へ向け出発する神消26
この後兵庫県庁で情報収集後、市民防災センターに向かいました。

神消30 指揮支援隊として出動

神消26 指揮支援隊として出動、兵庫県隊長が乗車

神消水上30 救助隊として出動

神消東灘120

神消北30 救助隊として出動

神消垂水2 消防隊として出動

神消東灘2 消防隊として出動

神消西3 消防隊として出動

神消センター100

神消センター120

神消センター8

神消センター10

神消中央95 救急隊として出動

神消西95 救急隊として出動

神消東灘91 救急隊として出動

出動していく神戸隊
現在、世界45カ国、68チームの救援隊や医療隊が日本への派遣を用意してくれています。
でも今の菅政権に受け入れられるだけの余裕や裁量があるのか・・・。
詳しくは↓を。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299868106/