【追追記】
訂正させていただいた内容ですが、私の理解力不足により誤った訂正をしてしまいました。
再度訂正させて頂きます。申し訳御座いません。
再度本田R様より頂きましたメールによりますと、
「2台とも第3本部消防救助機動部隊に配置転換されております。従いまして手前の
車両が3-R3、奥側の車両が3-R4となります」
とのことで御座いました。
訂正前・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・8-R4(奥))」
訂正後・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・3-R4(奥))」
何度も訂正させて頂きまして申し訳御座いません。
今後ともよろしくお願い致します。
《追記》
本田R様より、内容に間違いがあったとご連絡を頂きましたので、訂正致します。
訂正前・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・8-R4(奥)」
訂正後・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R4・8-R4(奥)」
なお、多機能型消防団車両についても、情報を頂きましたのでご紹介致します。
「八王子市消防団の多機能型車両は、東京では八王子市のみの配置となります。
尚、来年度までに47都道府県に各1台ずつ総務省消防庁より配備されますので
兵庫県にも配備されます。」(メール本文から)
以上です。 (追記・22日22時)
この度、本田R様から東京消防出初式の画像を、195枚も提供していただきました。
後日、本田R様ご提供の「松戸市消防出初式」の画像も掲載致します。
写真下部の画像の説明は、本田R様によるものです。
(後半に管理人の感想が入ります)
それでは、飽きるほどありますが、ごゆっくりご覧下さい。
(画像のサイズがまちまちですが、元画像とも関係しておりますので、ご了承下さい。)
なお、画像を提供して頂いた本田R様には、この場を借りて御礼申し上げます。
この度は画像提供誠に有難う御座いました。これからもよろしくお願い申し上げます。
※注意・画像の並びはバラバラです。規則性のカケラもありません。)

BC災害発災・大島化学機動中隊現着

川崎市消防局臨港消防署臨港特別高度救助隊救助工作車

コンテナを降ろしている2HR-ST2

スーパーアンビュランス(第2本部消防救助機動部隊(手前)・第8本部消防救助機動部隊

スーパーアンビュランス(第8本部消防救助機動部隊・8-AS

テレビ中継用の芝消防署芝浦出張所・芝浦LS・その2

フィナーレの準備位置についた四谷消防署四谷L

ポータブルCAFS「武蔵」で消火中

ポータブルCAFS積載の消防活動二輪車クイックアタッカーⅠ型

演技位置に移動する江戸川消防署江戸川特別救助隊(江戸川R・東消唯一のクレーン付Ⅱ型救助車)

演習で使用するデ゙ュアルファイター・セーバーを降ろし終えた6HR-ST

火災鎮圧演習でデ゙ュアルファイター・ドラゴンに送水管を接続する本所2小隊

火災鎮圧演習で放水するデ゙ュアルファイター・ドラゴン

火災鎮圧演習で放水するデ゙ュアルファイター・ドラゴンその2

火災鎮圧演習で放水する特別消火中隊

機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・3-R4(奥)

機械化部隊行進・ヘリコプター機動部隊その2

機械化部隊行進・化学機動中隊(城東消防署大島CS)

機械化部隊行進・救急車隊手前・(上野消防署下谷A)

機械化部隊行進・消防艇の放水行進

機械化部隊行進・梯子車隊(渋谷消防署渋谷L)40m

機械化部隊行進・梯子車隊(大井消防署大井L)

機械化部隊行進・電源照明車(日本橋SS)

機械化部隊行進待機の蒲田消防署空港出張所・空港CC(空港用大型化学車)

機械化部隊行進待機の成城消防署千歳出張所・資材搬送車(千歳ST)

機械化部隊行進待機の大森消防署大森水難救助車(大森RW)

機械化部隊行進待機の大森消防署馬込出張所・資材搬送車(馬込ST)

機械化部隊行進待機の東京電力自衛消防隊車両

機械化部隊行進待機車両群(梯子車隊その2)

緊急脱出する救助隊員

江戸消防記念会の方々

江戸消防記念会によるはしご乗り

高層建物火災への一斉放水演技

消防演技・震災による火災鎮圧演習千住特別消火中隊現着

消防演習送水用非常用ポンプ車群

杉並消防署・杉並SS(照明電源車)

展示車両の救助ロボット・ロボキュー

足立消防署・足立2(5t水槽付ポンプ車)

展示車両の第6本部消防救助機動部隊屈折放水塔車6-LP

展示車両の第6本部消防救助機動部隊大量送水システム・大量送水車

東京消防出初式・6HR・6本部TW

東京消防出初式・起震車「ゆさゆさ2号」

東京消防出初式・国際緊急援助隊徒列行進
管理人・ちなみに僕の父親はこの国際緊急援助隊に登録されており、以前アルジェリアで起きた
地震の際にも、医療チームの一員(と言っても父は医者ではありませんが)として現地に
出動(と言えばカッコイイ!?w)しています。 ですので仕事が忙しい様ですが、呼び出しが
掛かれば次の日位には出発しなければならず、大変な様です。

東京消防出初式・災害救助犬徒列行進

東京消防出初式・秋川消防署・秋川RM

東京消防出初式・消防救助機動部隊徒列行進

東京消防出初式・消防隊徒列行進

東京消防出初式・赤坂消防署・赤坂CS

東京消防庁消防音楽隊

東村山消防署・東村山TW後方より

東電の高所放水車(左)と2本部消防救助機動部隊の屈折放水塔車2-LP

東京消防出初式・八王子市車両消防団多機能型
管理人・なんじゃこりゃーw最新の車両じゃないですか!しかも消防団にて・・・おいおいw神戸涙目w
神戸では赤色灯を付けた赤いトラックに小型動力ポンプを積んでるやつしか無いですよw
さすが東京、金あるねぇ、やることが違うと言うか・・・こっちからしてみればかなり贅沢だ。
まぁ人の命に関わることだから良いに越したことはないけれど、はぁぁ・・・スゴイなぁ・・・
全国の消防団の方もそう思ってそうw うわぁ・・・ちょっと嫉妬w

八王子市車両消防団多機能型車・積載状況

八王子市車両消防団多機能型車・積載状況その2
管理人・おいおいおいw動力ポンプは自動で昇降ですかぁ!?すごいなおいwこの前火事場に行った時は
消防団のおっちゃん達が二人掛りで大変そうに積み下ろししていたよ・・・おっちゃん涙目w
そうか・・・てかこんな最新のいかにも良いやつですよ~って言うような動力ポンプ見たこと無いわw
カッコイイなぁ・・・すごいなぁ・・・ てか消防団にスプレッダーや携帯型コンクリートなんちゃらや、
エンジンカッター、AEDとかってwそんなん配備されてるものなんですか!?w
神戸市消防団の車両にそんなもんあったかなぁ^^; さすが東京、金の使い方が違う。羨ましいの一言。

八王子市車両消防団多機能型車・積載物

目黒消防署目黒SL(10トン水槽車)

臨港消防署・消防艇「みやこどり」

フィナーレ
訂正させていただいた内容ですが、私の理解力不足により誤った訂正をしてしまいました。
再度訂正させて頂きます。申し訳御座いません。
再度本田R様より頂きましたメールによりますと、
「2台とも第3本部消防救助機動部隊に配置転換されております。従いまして手前の
車両が3-R3、奥側の車両が3-R4となります」
とのことで御座いました。
訂正前・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・8-R4(奥))」
訂正後・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・3-R4(奥))」
何度も訂正させて頂きまして申し訳御座いません。
今後ともよろしくお願い致します。
《追記》
本田R様より、内容に間違いがあったとご連絡を頂きましたので、訂正致します。
訂正前・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・8-R4(奥)」
訂正後・「機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R4・8-R4(奥)」
なお、多機能型消防団車両についても、情報を頂きましたのでご紹介致します。
「八王子市消防団の多機能型車両は、東京では八王子市のみの配置となります。
尚、来年度までに47都道府県に各1台ずつ総務省消防庁より配備されますので
兵庫県にも配備されます。」(メール本文から)
以上です。 (追記・22日22時)
この度、本田R様から東京消防出初式の画像を、195枚も提供していただきました。
後日、本田R様ご提供の「松戸市消防出初式」の画像も掲載致します。
写真下部の画像の説明は、本田R様によるものです。
(後半に管理人の感想が入ります)
それでは、飽きるほどありますが、ごゆっくりご覧下さい。
(画像のサイズがまちまちですが、元画像とも関係しておりますので、ご了承下さい。)
なお、画像を提供して頂いた本田R様には、この場を借りて御礼申し上げます。
この度は画像提供誠に有難う御座いました。これからもよろしくお願い申し上げます。
※注意・画像の並びはバラバラです。規則性のカケラもありません。)

BC災害発災・大島化学機動中隊現着

川崎市消防局臨港消防署臨港特別高度救助隊救助工作車

コンテナを降ろしている2HR-ST2

スーパーアンビュランス(第2本部消防救助機動部隊(手前)・第8本部消防救助機動部隊

スーパーアンビュランス(第8本部消防救助機動部隊・8-AS

テレビ中継用の芝消防署芝浦出張所・芝浦LS・その2

フィナーレの準備位置についた四谷消防署四谷L

ポータブルCAFS「武蔵」で消火中

ポータブルCAFS積載の消防活動二輪車クイックアタッカーⅠ型

演技位置に移動する江戸川消防署江戸川特別救助隊(江戸川R・東消唯一のクレーン付Ⅱ型救助車)

演習で使用するデ゙ュアルファイター・セーバーを降ろし終えた6HR-ST

火災鎮圧演習でデ゙ュアルファイター・ドラゴンに送水管を接続する本所2小隊

火災鎮圧演習で放水するデ゙ュアルファイター・ドラゴン

火災鎮圧演習で放水するデ゙ュアルファイター・ドラゴンその2

火災鎮圧演習で放水する特別消火中隊

機械化部隊行進・Ⅳ型救助車(3-R3・3-R4(奥)

機械化部隊行進・ヘリコプター機動部隊その2

機械化部隊行進・化学機動中隊(城東消防署大島CS)

機械化部隊行進・救急車隊手前・(上野消防署下谷A)

機械化部隊行進・消防艇の放水行進

機械化部隊行進・梯子車隊(渋谷消防署渋谷L)40m

機械化部隊行進・梯子車隊(大井消防署大井L)

機械化部隊行進・電源照明車(日本橋SS)

機械化部隊行進待機の蒲田消防署空港出張所・空港CC(空港用大型化学車)

機械化部隊行進待機の成城消防署千歳出張所・資材搬送車(千歳ST)

機械化部隊行進待機の大森消防署大森水難救助車(大森RW)

機械化部隊行進待機の大森消防署馬込出張所・資材搬送車(馬込ST)

機械化部隊行進待機の東京電力自衛消防隊車両

機械化部隊行進待機車両群(梯子車隊その2)

緊急脱出する救助隊員

江戸消防記念会の方々

江戸消防記念会によるはしご乗り

高層建物火災への一斉放水演技

消防演技・震災による火災鎮圧演習千住特別消火中隊現着

消防演習送水用非常用ポンプ車群

杉並消防署・杉並SS(照明電源車)

展示車両の救助ロボット・ロボキュー

足立消防署・足立2(5t水槽付ポンプ車)

展示車両の第6本部消防救助機動部隊屈折放水塔車6-LP

展示車両の第6本部消防救助機動部隊大量送水システム・大量送水車

東京消防出初式・6HR・6本部TW

東京消防出初式・起震車「ゆさゆさ2号」

東京消防出初式・国際緊急援助隊徒列行進
管理人・ちなみに僕の父親はこの国際緊急援助隊に登録されており、以前アルジェリアで起きた
地震の際にも、医療チームの一員(と言っても父は医者ではありませんが)として現地に
出動(と言えばカッコイイ!?w)しています。 ですので仕事が忙しい様ですが、呼び出しが
掛かれば次の日位には出発しなければならず、大変な様です。

東京消防出初式・災害救助犬徒列行進

東京消防出初式・秋川消防署・秋川RM

東京消防出初式・消防救助機動部隊徒列行進

東京消防出初式・消防隊徒列行進

東京消防出初式・赤坂消防署・赤坂CS

東京消防庁消防音楽隊

東村山消防署・東村山TW後方より

東電の高所放水車(左)と2本部消防救助機動部隊の屈折放水塔車2-LP

東京消防出初式・八王子市車両消防団多機能型
管理人・なんじゃこりゃーw最新の車両じゃないですか!しかも消防団にて・・・おいおいw神戸涙目w
神戸では赤色灯を付けた赤いトラックに小型動力ポンプを積んでるやつしか無いですよw
さすが東京、金あるねぇ、やることが違うと言うか・・・こっちからしてみればかなり贅沢だ。
まぁ人の命に関わることだから良いに越したことはないけれど、はぁぁ・・・スゴイなぁ・・・
全国の消防団の方もそう思ってそうw うわぁ・・・ちょっと嫉妬w

八王子市車両消防団多機能型車・積載状況

八王子市車両消防団多機能型車・積載状況その2
管理人・おいおいおいw動力ポンプは自動で昇降ですかぁ!?すごいなおいwこの前火事場に行った時は
消防団のおっちゃん達が二人掛りで大変そうに積み下ろししていたよ・・・おっちゃん涙目w
そうか・・・てかこんな最新のいかにも良いやつですよ~って言うような動力ポンプ見たこと無いわw
カッコイイなぁ・・・すごいなぁ・・・ てか消防団にスプレッダーや携帯型コンクリートなんちゃらや、
エンジンカッター、AEDとかってwそんなん配備されてるものなんですか!?w
神戸市消防団の車両にそんなもんあったかなぁ^^; さすが東京、金の使い方が違う。羨ましいの一言。

八王子市車両消防団多機能型車・積載物

目黒消防署目黒SL(10トン水槽車)

臨港消防署・消防艇「みやこどり」

フィナーレ
スポンサーサイト
13年前の今日、1月17日午前5時46分52秒 兵庫県南部を襲った
「阪神・淡路大震災」(平成7年兵庫県南部地震)
あれから今日で13年を迎えます。
死者 : 6,434名 行方不明者 : 3名 負傷者 : 43,792名
全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計約25万棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟
住家全焼6,148棟、全焼損(非住家・住家共)合計7,483棟、罹災世帯9,017世帯
こんなにもの被害を出した地震、決して忘れてはいけないのです。
今の小学生は誰も震災を知りません。(実体験的意味で)
震災を経験していない子が、もう中学1年生です。。。
本日は、皆様の震災に関する考え、思いなどをコメント蘭に記入して頂きたいと思っております。
よろしければコメントの方よろしくお願い致します。
「阪神・淡路大震災」(平成7年兵庫県南部地震)
あれから今日で13年を迎えます。
死者 : 6,434名 行方不明者 : 3名 負傷者 : 43,792名
全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計約25万棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟
住家全焼6,148棟、全焼損(非住家・住家共)合計7,483棟、罹災世帯9,017世帯
こんなにもの被害を出した地震、決して忘れてはいけないのです。
今の小学生は誰も震災を知りません。(実体験的意味で)
震災を経験していない子が、もう中学1年生です。。。
本日は、皆様の震災に関する考え、思いなどをコメント蘭に記入して頂きたいと思っております。
よろしければコメントの方よろしくお願い致します。
掲載が遅れましたこと、始めにお詫びいたします。
この度、神戸市消防出初式に撮影に行って参りました。
まず、動画の方から紹介致します。
デジカメで撮影した物ですので、画質や音質が悪いうえ、
カメラと同時持ちも試してみたものの一眼を片手は無謀でして、
撮影に移るまでの短い間しか録画できませんでした。
宜しければご覧下さい。下記URLからどうぞ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/sora2006v/lst?&.dir=/5764&.src=bc&.view=l
(内容:音楽隊演奏、未来っ子消防隊演技、消防隊員による和太鼓演奏、一斉放水)
「画像について」
今回は写真枚数が多すぎて掲載しきれませんので、
いつもとは違う方法にて公開いたします。
画像につきましては、同じアングルから同じような写真が
(二枚連続で撮影した場合が)多いのですが、その所は
ご了承いただきますようお願い致します。
今回は、「ファイルバンク」と言うサイトに画像をアップロードしております。
そこから皆様にダウンロードして頂くと言う形をとらせて頂きます。
一度に何百枚もの枚数をダウンして頂く為、かなりダウンロードに時間が
掛かってしまう恐れが御座いますが、画像は撮影したままのサイズで
ご覧頂けますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お顔のモザイクと一般車のナンプレモザイク処理のみ行っております。
なお、今回は画像に「神消写真館」の文字を入れる時間が無かったため、
画像の提供はご希望の方のみに限らさせていただきます。
メールフォームからお名前とメールアドレスをご記入の上、出初式画像を
希望する旨を送信して頂きましたら、折り返しURLとパスをメールにてご連絡致します。
大変お手数をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
この度、神戸市消防出初式に撮影に行って参りました。
まず、動画の方から紹介致します。
デジカメで撮影した物ですので、画質や音質が悪いうえ、
カメラと同時持ちも試してみたものの一眼を片手は無謀でして、
撮影に移るまでの短い間しか録画できませんでした。
宜しければご覧下さい。下記URLからどうぞ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/sora2006v/lst?&.dir=/5764&.src=bc&.view=l
(内容:音楽隊演奏、未来っ子消防隊演技、消防隊員による和太鼓演奏、一斉放水)
「画像について」
今回は写真枚数が多すぎて掲載しきれませんので、
いつもとは違う方法にて公開いたします。
画像につきましては、同じアングルから同じような写真が
(二枚連続で撮影した場合が)多いのですが、その所は
ご了承いただきますようお願い致します。
今回は、「ファイルバンク」と言うサイトに画像をアップロードしております。
そこから皆様にダウンロードして頂くと言う形をとらせて頂きます。
一度に何百枚もの枚数をダウンして頂く為、かなりダウンロードに時間が
掛かってしまう恐れが御座いますが、画像は撮影したままのサイズで
ご覧頂けますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お顔のモザイクと一般車のナンプレモザイク処理のみ行っております。
なお、今回は画像に「神消写真館」の文字を入れる時間が無かったため、
画像の提供はご希望の方のみに限らさせていただきます。
メールフォームからお名前とメールアドレスをご記入の上、出初式画像を
希望する旨を送信して頂きましたら、折り返しURLとパスをメールにてご連絡致します。
大変お手数をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
今回、神戸市消防出初式へ撮影に行って参りました。
撮影総枚数が、約350枚もあり、一つ一つ確認して全ての
お顔と一般車のナンプレにモザイクを入れ・・・
おわかりの通り、クソほどめんどいですwwwハイ。
と言う事で、画像の掲載が少々遅れてしまいます。
そして、またかなりの枚数になってしまいますのでこのHPに
全て掲載してしまうと、ページがもっと重たくなりますので、
今回は別の掲載方法をしようかなぁと思っております。
なんせ今のところ編集が終わったのが100枚・・・
あと250枚かよぉぉぉ~~~ ダル~~~~い!!(笑)
では、もうしばらくお待ち下さい。申し訳御座いません。
神消北33
撮影総枚数が、約350枚もあり、一つ一つ確認して全ての
お顔と一般車のナンプレにモザイクを入れ・・・
おわかりの通り、クソほどめんどいですwwwハイ。
と言う事で、画像の掲載が少々遅れてしまいます。
そして、またかなりの枚数になってしまいますのでこのHPに
全て掲載してしまうと、ページがもっと重たくなりますので、
今回は別の掲載方法をしようかなぁと思っております。
なんせ今のところ編集が終わったのが100枚・・・
あと250枚かよぉぉぉ~~~ ダル~~~~い!!(笑)
では、もうしばらくお待ち下さい。申し訳御座いません。
神消北33
今回の撮影は、決して被災者の方の気持ちを考えない興味本位などではなく、
撮影・掲載することによって、当HPをご覧頂いている方々に対して、火災は恐ろしい
ものであり、一瞬で全てを消してしまうと言う事を改めて考えて頂き、皆様自身の
防災に対する意識を向上させていただこうと思いましての判断で御座います。
本当は私も掲載は控えたかったのですが、やはり、こういう実際の現場のことも
忘れてはいけない、平和な暮らしばかりでは無いと言う事を再確認していただきたく思います。
(なお、大量に撮影したためうまくまとめられず、並びもバラバラですがご了承下さい。)
追伸(重要ですのでお読み下さい。)
災害現場の画像を扱う事に関してはかなり難しいところであるため
他の消防サイト様も色々と対処されていますが、この度は当サイトでも
掲載されている直接的な災害現場の画像は削除させていただきました。
なお、この記事を全削除するまではまだ考えておらず、現場で活動する
消防車両等はやはりいつもは見られない姿を見せてくれます。
そのため現場で活動している車両等の画像は残させて頂きたいと思っております。
それでも観覧して頂いている方に不快な気分を与えてしまうようであれば、
この記事自体を削除させて頂きます。(なおこの記事に頂いたコメントは消えてしまいます)
他消防サイト様の中には掲載自粛等の処置を取られている所もあるようですが、
当サイトはこれからも撮影・掲載を続けてまいりますのでよろしくお願い致します。
(今後の災害現場の画像の掲載に関しては検討中です。
活動車両のみの掲載等の処置になるかと思います。)
災害概要
事案・建物火災(第一出動のみ)
延焼物・木造住宅(瓦葺?)1棟・竹林
焼損状況・木造家屋全焼損・周辺の竹林一部焼損
負傷者・なし
出動台数・11台、1機(消防団車両除く)






































撮影・掲載することによって、当HPをご覧頂いている方々に対して、火災は恐ろしい
ものであり、一瞬で全てを消してしまうと言う事を改めて考えて頂き、皆様自身の
防災に対する意識を向上させていただこうと思いましての判断で御座います。
本当は私も掲載は控えたかったのですが、やはり、こういう実際の現場のことも
忘れてはいけない、平和な暮らしばかりでは無いと言う事を再確認していただきたく思います。
(なお、大量に撮影したためうまくまとめられず、並びもバラバラですがご了承下さい。)
追伸(重要ですのでお読み下さい。)
災害現場の画像を扱う事に関してはかなり難しいところであるため
他の消防サイト様も色々と対処されていますが、この度は当サイトでも
掲載されている直接的な災害現場の画像は削除させていただきました。
なお、この記事を全削除するまではまだ考えておらず、現場で活動する
消防車両等はやはりいつもは見られない姿を見せてくれます。
そのため現場で活動している車両等の画像は残させて頂きたいと思っております。
それでも観覧して頂いている方に不快な気分を与えてしまうようであれば、
この記事自体を削除させて頂きます。(なおこの記事に頂いたコメントは消えてしまいます)
他消防サイト様の中には掲載自粛等の処置を取られている所もあるようですが、
当サイトはこれからも撮影・掲載を続けてまいりますのでよろしくお願い致します。
(今後の災害現場の画像の掲載に関しては検討中です。
活動車両のみの掲載等の処置になるかと思います。)
災害概要
事案・建物火災(第一出動のみ)
延焼物・木造住宅(瓦葺?)1棟・竹林
焼損状況・木造家屋全焼損・周辺の竹林一部焼損
負傷者・なし
出動台数・11台、1機(消防団車両除く)





































