神戸市消防局 情報写真館 管理人ブログ

神戸市消防局情報写真館の管理人ブログです。 新HP「神戸市消防局情報写真館」も、略称は今まで通り「神消写真館」です。

神戸市消防局 2008年度 出初式の日程が決まりました。

なんと来年は6日(日)にやるようです。

詳しくはこちら↓
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/event/20dezome.html



楽しみだ~~~~!!!





おっとそれより1日・2日の方が先だね。


スポンサーサイト



第3回目


① 司令室の人で、「出動各隊へ」と言う人に混じって、一人だけ「出動隊各局へ」と言う方が居る

② 指令の人で、「神○本部了解」と言う人に混じって、一人だけ「了解神○本部」と言う方が居る

③ 車両のに書かれてある車体番号などのシールは学校で「阪急エムテック」という会社が
   作って貼っています。昔はペンキで書かれていました。(門吉さんご提供情報
この災害は、すでに鎮圧鎮火しました。

以上です。







現在、垂水管内(居酒屋)にて高層建物火災が発生中です。

なお、通報時はダクトからの出火とのことであったが、
現在他階にも延焼拡大している模様です。

なお、店員により非難誘導は完了している模様です。

ポンプ隊・救助隊・梯子隊等出動中です。

(これ以上詳しくは言えませんが、)




皆さんもの取り扱いには十分注意しましょう。

開設以来アクセス数2000突破ありがとう御座います!!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも頑張って更新・up続けて行きますので
応援・アクセスのほどよろしくお願い致します!!

コメントもどんどんお願いします!


これからもどうぞ
神戸市消防局 消防写真館にお越しください。

では、引き続きごゆっくりお楽しみください。



神消北33

さっそく2回目の豆知識です。というか、トリビア・・・ですね^^;


① 長田消防署にだけ、ハシゴ車がない。 (←そういえばね~無いんですよ。)

② 北10・北15・北25は、二人で乗り換え運用のため、最高でもその内2台までしか運用できない
   (ですがほとんど2台以上同時に出ることは無いようです。どれか一台のみが多いそうです。他の署でもこんな感じです。)

③ 司令室の管制官の女の人が「~ですからどうぞ。」を良く使う。 (←どうでもいい~^^;)
   
ちょいちょい毎回3つのネタを紹介していきます。今回はその第1回目



① 神戸消防の救助工作車の中で、クレーンが付いているのは「北30」「水上30」のみである

② 救助事案には「専任救助隊」と「署救助隊」がペアで出動し、専任救助隊が救助指揮を執る
  (例・須磨管内での救助事案の場合、「垂水30」救助指揮、「須磨33」救助活動 など)

③ 神戸消防の司令の人の中に、「どうぞ」を「どうど」というおじさんがいる。


バナーを作ってみました。
リンクの際に是非お使いください。


(一つ目は「関西消防写真局」様の物をかなり意識して作ってしまいましたが・・・ ごめんなさい


ちょっとデカ過ぎた^^; 縮小して使ってください

bHrulvUt.jpg



小さいかな?

banner.gif.jpg




僕としては一つ目の方がやっぱり良いかなぁ・・・って思います。
二つ目は、今までバナーが無かったので、そのときにZZRERIさんがご自分で作られて貼って頂いていた物を、ちゃんと作ったものです。


ではでは、宜しくお願い致します。
写真特集 長田30 長田専任救助隊

神戸市消防局 042


長田 020


長田 022


長田 021


長田 019



長田 038


長田 039


長田 045


長田 046


長田 044


長田 018


長田 026


長田 027


長田 024


長田 029


長田 030


長田 028



















昨日(5日)早朝、神戸市須磨区南町1杉岡雅広さん(37)方宅から出火
木造3階建て延べ約120平方メートルのうち、1階(約40平方メートル)の
居間約10平方メートルを焼き、約30分後に消し止められました。

この火災で、3階で倒れていた杉岡さんの妻、嘉子さん(37)と、長女で
市立西須磨小4年の文菜(あやな)さん(9)、二女で同小1年の実季(みき)ちゃん(7)、
三女で兵庫大付属須磨幼稚園児の茉由(まゆ)ちゃん(5)が、神戸市内の3カ所の
病院に搬送されましたが、間もなく4人全員の死亡が確認されました。

兵庫県警須磨警察署の調べでは、杉岡さん方は5人暮らしで、杉岡さんは
午前6時30分ごろ、出勤していたため自宅には居なかった。窓から黒煙が出ているのに
近所の人が気づいて119番していた。1階居間付近が激しく燃えており、母子4人は煙に
巻かれて逃げ遅れのではないかという。子供のうち二人は外傷や火傷はなく、CO中毒と見られている。

なお、この住宅には住宅用火災警報器は取り付けられていなかった。




(この時、無線は録音してありましたが、雲が厚く全く受信できていませんでした。
今日になって、本部調査が出動していったことで昨日の災害を知りました。)


亡くなられた4人のご冥福をお祈りいたします。




関連記事

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071105p102.htm
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711050023.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007110502062048.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711050076.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007110502062060.html


全国統一防災標語
消したはず 決めつけないで もう一度
神戸市防災標語
火の用心 わが家 わが町 わが職場

神消北33

Author:神消北33
神戸市消防局を中心に、消防車の撮影をしています。

今は管理人ブログとして運用しています。

表示テスト中

当HPは私神消(しんしょう)北33が、個人的趣味で運営している神戸市消防局情報写真館の管理人ブログであり、神戸市消防局様とは一切関係のない非公式ブログです。

名前の「神消北33」は、家の近くの北神分署の救助工作車の車体番号からつけさせて頂きました。あくまでH.Nとして使用しているだけですので、実際の北33とは一切関係ありません。

内容に間違いが御座いましたら、ご連絡いただければ幸いです。

画像の著作権は、神戸市消防局情報写真館(神消写真館)の管理人にございます。無断転載はご遠慮ください。
※個人で楽しむ範囲であれば構いませんが、公開・再配布等はご遠慮下さい。
もし何かしらの理由で当サイトに掲載されている画像を使用したい場合は、管理人へご一報ください。

リンクにつきましては、出来るだけ相互リンクでお願いします。

ご連絡は、情報写真館のメールフォームからお願い致します。

※一日に複数回アクセスしても 一日1回しかカウントされません

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

この人とブロともになる