神戸市消防局 情報写真館 管理人ブログ

神戸市消防局情報写真館の管理人ブログです。 新HP「神戸市消防局情報写真館」も、略称は今まで通り「神消写真館」です。

なんだか最近色々忙しい、北33です。

今も部屋の片付け&愛知への準備の途中に書いているのですが・・・
なんだろう、いわゆる5月病なんだろうか?もう6月だけど・・・


さて、先週の金曜日、以前お知らせしました東灘の工場火災で殉職された速水消防司令の献花に行って参りました。
たまたま前に東灘消防署に一緒に行った友人が居たので声を掛けて(半ば強制)一緒に行くことに。
六甲道の花屋で花を購入し、東灘消防署へ。行ってみると記帳台しか無く、隊員さんに伺うと献花台は三輪の方にあるとのこと。
しかし記帳台にも既に花が添えられており、三輪まで行く時間もなかったので私も失礼ながら記帳台の上にお供えしてきました。
記帳して手を合わせたあと車庫へ行ってみると、東灘70の雰囲気がなんだが違っているような・・・
よく見ると車体番号がマグネットではなくちゃんとしたシール式に変わっており、文字サイズも大きくなっていました。
どうやら神消88の文字は剥がされたようで、当分東灘70として使っていく方針かもしれませんね。

まぁこんなところで・・・
あ、そうそう、全くどうでもいい話ですが、5日の緊援隊の訓練は前日の4日から1泊2日で行くことにしました。
まぁ、ただ単に疲れるからと言う理由ですが(笑)

他にも色々書きたいですが、書き出すと長くなるので短いですがこの辺で(汗)
また合同訓練が終わった頃合いにまとめて記事書きますのでお待ち下さいm(_ _)m
スポンサーサイト



風邪を引いてしまった、北33です。
喉が痛くて鼻水が黄色いと言う・・・困った物です。

さて、先ほど日課となっている神戸市記者発表を見ておりましたところ、こんな記事がありました。
殉職消防職員顕彰レリーフ除幕式(外部リンク)
昨年6月に東灘区の工場火災で殉職された、速水消防司令のレリーフが作られたようです。
そしてここに書いてある様に、5月24日から6月2日まで東灘消防署1階に献花台が設置されるとの事です。
私も期間中に献花に訪れようと思っておりますので、皆様もお時間があれば行かれてはどうでしょうか。

そしてもう一つ、6月5日(土)に愛知県知多市で行われる「第4回緊急消防援助隊全国合同訓練」の話。
5年に1度行われるもので、北海道から沖縄まで、全国各地から消防車&消防部隊が集まります。
今回は417隊、およそ2100人が参加する予定で、初めての夜間訓練も行われるとのこと。
前日の4日(金)に図上訓練が行われ、5日は実際に様々な災害を想定した訓練が行われます。
訓練は事前に被災者数などを告知しないブラインド方式で行われ、より実践的なものになるそうです。
政令指定都市である神戸市も、もちろん参加します。となれば撮影しないわけには行きませんよね。

と、言うわけで。予想外の出費ですが愛知まで行って参ります。
予定では朝の4時に家を出て新大阪へ。6時発の新幹線で名古屋へ行き、そこから名鉄&シャトルバスで会場へ。
予定通り進めば8時には会場入り出来るハズですので、開始から終了までバッチリ撮影してこようと思います。
訓練は正午には終わるので、その後は少し名古屋市内の消防署を巡り、7時半頃新神戸に帰ってこようかと。
前日から名古屋あたりに泊まる案も考えましたが、その5000円があれば別の事が出来ると考えると勿体なくて断念。
きっと他サイトの管理人様も集まってこられるでしょうから、少しぐらい交流が出来ればいいなぁとか思っております。
画像は6月上旬にはアップ出来ると思いますのでご期待下さい。

関連資料
「緊急消防援助隊全国合同訓練」開催のお知らせ(外部リンク)
第4回緊急消防援助隊全国合同訓練の概要(外部リンク)



当サイト並びに情報写真館へお越し頂きまして、誠にありがとうございます。

一度実質閉鎖と致しましたこの旧神戸市消防局消防写真館ですが、ブログとして継続してはどうかとの声を頂き、
この度、このサイトを神戸市消防局情報写真館の管理人ブログとして再稼働させる事に致しました。
消防ファンサイトとしてのメインは新HP「神戸市消防局情報写真館」に移転いたしましたが、
過去の画像を残す目的も含めまして、管理人ブログとして運営を継続してまいります。
更新頻度としては今までより少なくなると思われますが、今のところは他のサイト様でも行って居られます様に、
撮影を行う→その日一番の写真をブログに掲載する→撮影した画像を情報写真館に掲載しようかと思っています。
また、youtubeの動画コーナーへの投稿のお知らせも続ける事が出来ます。
やはり、皆さまとの交流の場が減ってしまうのは申し訳ありません。
今後はブログとして運営を続け、今まで通り皆さまからのコメントを楽しみにさせて頂きたいと思います。
情報写真館の方も疎かにしない様気をつけて参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


2010年1月8日 神戸市消防局情報写真館 管理人@北33
お待たせを致しました。
本日より更新を再開いたします。

そして皆様にお知らせが御座います。
この度の記事更新より、画像サイズの変更を行います。
これは、新HPの作成に伴うもので、従来よりも小さくなります。
今までは皆様に少しでも写真を良く見て頂きたいとの思いから、
普通のブログとしてはかなり大きいサイズで掲載して参りましたが、
新HPで掲載するデータ量を考え、画像サイズを縮小する事に致しました。
皆様には大変申し訳ございませんが、何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
この先は新HP開設に至るまで、小さいサイズでの運営となります。
なお、過去の画像に関しましては大きいままで残しております。

今後掲載する画像は、以下の大きさとなります。ご了承ください。

【中央消防署にて】
オーバーホールに出されていた中央20が、ピカピカになって帰ってきました。
塔体も真白になり、ポンプ操作部や塔体操作部、車体の一部などもきれいになって、
新車の輝きを取り戻しました。以前とは見違えますね・・・
灘30は空気充填に、中央33は訓練の為に本署に来ていました。
※灘30の赤色灯は、カメラを向けていたら隊員さんが御好意で点けて下さいました。

IMG_5549.jpg

IMG_5558.jpg

IMG_5626.jpg

IMG_5497.jpg

IMG_5518.jpg

IMG_5533.jpg

IMG_5616.jpg

IMG_5608.jpg


誠に申し訳ありませんが、本日8月7日~12日までの間、管理人不在のため、
HPの更新およびコメントの返信が出来なくなります。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

先日撮影に行きました、三木市消防本部の写真を少しですが掲載いたします。
最近、画像の編集段階で500kb以内に収まっていないことが多く、
アップロード時に弾かれてしまいます。なので今回も、何枚も選んだのですが
アップ時に弾かれ、残ったのがこの6枚だけです・・・。
12日以降に対処しますので、それまでしばらくお待ちください。

IMG_4040.jpg

IMG_3985.jpg

IMG_3996.jpg

IMG_4007.jpg

IMG_4008.jpg

IMG_3999.jpg

全国統一防災標語
消したはず 決めつけないで もう一度
神戸市防災標語
火の用心 わが家 わが町 わが職場

神消北33

Author:神消北33
神戸市消防局を中心に、消防車の撮影をしています。

今は管理人ブログとして運用しています。

表示テスト中

当HPは私神消(しんしょう)北33が、個人的趣味で運営している神戸市消防局情報写真館の管理人ブログであり、神戸市消防局様とは一切関係のない非公式ブログです。

名前の「神消北33」は、家の近くの北神分署の救助工作車の車体番号からつけさせて頂きました。あくまでH.Nとして使用しているだけですので、実際の北33とは一切関係ありません。

内容に間違いが御座いましたら、ご連絡いただければ幸いです。

画像の著作権は、神戸市消防局情報写真館(神消写真館)の管理人にございます。無断転載はご遠慮ください。
※個人で楽しむ範囲であれば構いませんが、公開・再配布等はご遠慮下さい。
もし何かしらの理由で当サイトに掲載されている画像を使用したい場合は、管理人へご一報ください。

リンクにつきましては、出来るだけ相互リンクでお願いします。

ご連絡は、情報写真館のメールフォームからお願い致します。

※一日に複数回アクセスしても 一日1回しかカウントされません

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

この人とブロともになる